パリに戻る
モンサンミッシェルの見学を終え、レンタカーでレンヌへ引き返しました。だんだん右側通行での運転も慣れてきて、街のごみごみしたところ以外なら快適にドライブできました。高速道路もだいたい120km/hぐらいまで飛ばしましたが、制限速度は晴なら130km/h。抜かれることもしばしばでした。途中、行きはどうやら見逃していたサービスエリアに入りましたが、こちらはそれほど規模は大きくないもののちゃんと店もトイレもある日本と変わらないサービスエリアでした。

右の建物がカフェテリアや売店、トイレなどがある建物。日本のサービスエリアと同じような感じ。左にわずかに見えるのがガソリンスタンド。
レンタカーの返却前にはガソリンを満タンにする予定だったのですが、レンヌの街の返却場所の近くでガソリンスタンドが見つからず、レンタカーの営業所まで早めに帰って来て相談したら、後で清算してクレジット引き落としで良いとのことだったので、そのまま返却しました。全体の走行距離は約200km弱でした。初めてのヨーロッパでの運転でしたが、無事レンタカーを返せてほっとしました。
レンヌからはまたパリ・モンパルナスまでTGVで移動しました。15:05レンヌ発でしたが、15分ぐらい前には入線していたので停車時間はずいぶん長いのですね。TGVでレンヌからモンパルナスに17:20着。

モンパルナス駅で見かけた、郊外線の車両。扉に自転車のイラストが描いてあるところには自転車を乗せておけるスペースがある模様。残念ながら実際に自転車を乗せている場面には遭遇しませんでした。
モンパルナス駅からは行きとは違うルートでパリの宿までメトロで。13号線に乗りMiromesnilで乗り換えて9号線でSt-Ambroiseまで来ました。
宿に戻ってからは近くのスーパーに買い物に行き、サンドイッチとスパゲッティの材料を購入。帰ってから外に食べに行くつもりでしたが、空腹だったのでスパゲッティを作って食べてしまいました。といっても、パスタをゆでビン詰めのソースをかけただけで、付け合わせも缶詰を開けて温めただけなのですが…。なんか、観光ツアーとは違って、普段に近い生活をしているせいか旅行にきているのかパリに住んでいるのか少しあいまいな気分になってきました。

簡単にスーパーで買ったきたもので夕食にしました。飲んでいるのはほうじ茶。日本からティーパックを持ってきていました。