特殊なリンク |
ページの途中へのリンクや、メール送信、別の画面にリンク先を表示させる方法などです。
画像の一部を使ってリンクする方法は、画像(マップ式リンク)の回に説明します。プルダウンメニューを使ってリンクする方法は JavaScript を用いています。
開始タグ | 終了タグ | 内容 |
<A> | </A> | リンク |
---|---|---|
属性 | 属性値 | 内容 |
NAME | ="(リンク対象の名前)" | リンクの到着地点を指定します。名前は半角英数で付けると良いでしょう。 |
HREF | ="(URL)#(リンク先)" | リンクの元です。同じページ内ならURLは省略できます。 #の後に、<A NAME="〜">で指定した名前「〜」を書きます。 |
<A HREF="#cl">→便利なリンク集</a><BR> <A HREF="#ps">→ポータルサイト</a><BR> <A HREF="#fs">→海外検索エンジン</a><BR> <A HREF="#isp">→大手プロバイダ</a><BR> <A HREF="#el">→専門リンク集</a><BR> (中略) <A NAME="cl"> <STRONG>便利なリンク集</STRONG><UL></a> はっきりいって、ここより便利です(どこも重いけど)。おすすめ順に↓ (以下略) |
↑このサンプルへリンク |
このページの感想は<A HREF="mailto:katsu@gold.interq.or.jp">こちら(katsu@gold.interq.or.jp)</A>へお送りください。 | ↓このようになります |
このページの感想はこちら(katsu@gold.interq.or.jp)へお送りください。 |
開始タグ | 終了タグ | 内容 |
<A> | </A> | リンク |
---|---|---|
属性 | 属性値 | 内容 |
TARGET | ="(ウインドウ名)" | ウインドウ名を指定して、そのウインドウにリンクを表示させます |
="_blank" | 新しくウインドウを開いて、そこにリンク先を表示させます | |
="_self" | リンクタグのあるウインドウの中に、そのままリンクを表示させます | |
="_parent" | 1段階フレームを解除して、リンク先を表示させます | |
="_top" | フレーム全体を解除して、リンク先を表示させます |
いままでのサンプルを、<BR> 「sample」という名のウインドウを新たに作って<BR> 全てそこにリンクさせます。<BR> <A HREF="111.html" TARGET="sample">サンプル1</a><BR> <A HREF="121.html" TARGET="sample">サンプル2-1</a><BR> <A HREF="122.html" TARGET="sample">サンプル2-2</a><BR> <A HREF="131.html" TARGET="sample">サンプル3</a><BR> <A HREF="141.html" TARGET="sample">サンプル4</a> |
↓このようになります |
いままでのサンプルを、 「sample」という名のウインドウを新たに作って 全てそこにリンクさせます。 サンプル1 サンプル2-1 サンプル2-2 サンプル3 サンプル4 |