スタイルシート2 プロパティと値 |
スタイルシート上で各種の設定となるプロパティと値についてです。
color: red; | 色名による指定 |
---|---|
color: #FF0000; | 16進数の色番号による指定 #rrggbb |
color: #F00; | 16進数の色番号による指定の省略形(#FF0000と同じ) #rgb |
color: rgb(255, 0, 0); | 10進数の色番号による指定 rgb(n, n, n) (0≦ n ≦255) |
color: rgb(100%, 0%, 0%); | 百分率による指定 rgb(n%, n%, n%) (0≦ n ≦100) |
background: url(pic/back.gif); | 自ファイルからの相対的な指定 |
---|---|
background: url(http://www.interq.or.jp/gold/katsu/pic/back.gif); | 絶対的なファイルの指定 |
単位 | 読み | 意 味 |
---|---|---|
em | エム | 文字の高さ(相対的な高さ) |
ex | エックス・ハイト | 文字 "x" の高さ(相対的な高さ) |
cm | センチメートル | (絶対的な高さ) |
mm | ミリメートル | (絶対的な高さ) |
in | インチ | 1in = 2.54cm = 25.4mm(絶対的な高さ) |
pt | ポイント | 1pt = 1/72in(絶対的な高さ) |
pc | パイカ | 1pc = 12pt(絶対的な高さ) |
px | ピクセル | 画面上の点の数に等しく、画面表示と印刷で結果が異なる場合がある |
line-height: 150%; | この例では行の高さを1.5倍にします |
---|
プロパティ | 値 | 意 味 |
---|---|---|
font-family | serif monospace | フォントファミリを指定します。 複数のフォントファミリを「,」で区切って指定できます。 一般的には「serif(明朝系)」「sans-serif(ゴシック系)」「cursive(草書系)」「fantasy」「monospace(等幅系)」などが使われます。 |
font-size | xx-small x-small small medium large x-large xx-large | フォントの大きさを指定します。 左は絶対的なサイズの指定です。 |
smaller | 相対的なサイズの指定です。 | |
(長さ) (割合%) | 単位付きの長さと割合による指定です。 | |
font-style | italic normal [×IE3] | イタリック体か標準かを選ぶことができます。 |
font-weight | bold bolder [×IE3] 600 [×IE3] 700 [×IE3] 800 [×IE3] 900 [×IE3] | フォントの字の太さを選べます。 数値で指定する場合、400が標準、700がbold相当ですが、100・200・300・400・500は正しく表示されない場合があります。 |
font | style variant weight size/height family | 上記の指定の他、variant(フォントのバリエーション)とheight(行の高さ)を一括して指定できます。 ただし、sizeとfamilyは省略できません。 |
プロパティ | 値 | 意 味 |
---|---|---|
text-decoration | none underline line-through | 文字の装飾を指定します none(何もなし)、underline(下線付)、line-through(字消線付)です。 overline(上線付)とblink(点滅)は対応ブラウザが限られています。 |
vertical-align | baseline [×IE3] top [×IE3] text-top [×IE3] middle [×IE3] bottom [×IE3] text-bottom [×IE3] | 文字と画像などの縦方向の位置を指定します。 「sub」「super」や%は対応ブラウザが限られています。 |
text-transform | capitalize [×IE3] uppercase [×IE3] lowercase [×IE3] none [×IE3] | アルファベットのとき、大文字・小文字の指定をします。 capitalize(頭大文字)、uppercase(すべて大文字)、lowercase(すべて小文字)、none(そのまま)となります。 |
text-align | left center right | 文字の行揃えをします。 |
text-indent | (長さ) (割合%) | 左端から一行目の文頭までの距離を指定します。 単位付きの長さまたは割合を使用します。 |
line-height | (長さ) (割合%) normal [×IE3] 1.5 [×IE3] | 行間を指定します。 単位なしの数値で指定すると1行に対する倍率になりますが、Internet Explorer3.0では他の単位と誤解したかのように行間が詰まりますので、単位を必ず指定するか、%で指定しましょう。 |
プロパティ | 値 | 意 味 |
---|---|---|
margin-top | (長さ) (割合%) auto [×IE3] | 余白を設定します。 単位付きの長さや%で指定します。 「margin」を指定するとまとめて指定できます。 値が1つの場合:「上下左右」 値が2つの場合:「上下」「左右」 値が3つの場合:「上」「左右」「下」 値が4つの場合:「上」「右」「下」「左」 |
margin-right | ||
margin-bottom [×IE3] | ||
margin-left | ||
margin | ||
padding-top | (長さ)[×IE3] (割合%)[×IE3] | 枠(border)と内容(content)の間隔を設定します。 単位付きの長さや%で指定します。 「padding」を指定するとまとめて指定できます。 値が1つの場合:「上下左右」 値が2つの場合:「上下」「左右」 値が3つの場合:「上」「左右」「下」 値が4つの場合:「上」「右」「下」「左」 |
padding-right | ||
padding-bottom | ||
padding-left | ||
padding | ||
border-top-width | thin [×IE3] medium [×IE3] thick [×IE3] (長さ)[×IE3] | 枠の太さを設定します。 thin(細)、medium(中)、thick(太)と単位付きの長さで指定します。 「border-width」を指定するとまとめて指定できます。 値が1つの場合:「上下左右」 値が2つの場合:「上下」「左右」 値が3つの場合:「上」「左右」「下」 値が4つの場合:「上」「右」「下」「左」 |
border-right-width | ||
border-bottom-width | ||
border-left-width | ||
border-width | ||
border-style | none [×IE3] solid [×IE3] double [×IE3] groove [×IE3] ridge [×IE3] inset [×IE3] outset [×IE3] | 枠(border)のスタイルをまとめて指定します。 none(枠なし:デフォルト) solid(枠を塗りつぶした線で表示) double(2本線) groove(枠が凹状) ridge(枠が凸状) inset(全体が凹状) outset(全体が凸状) 値が1つの場合:「上下左右」 値が2つの場合:「上下」「左右」 値が3つの場合:「上」「左右」「下」 値が4つの場合:「上」「右」「下」「左」 |
border-color | (色)[×IE3] | 枠(border)の色をまとめて指定します。 値が1つの場合:「上下左右」 値が2つの場合:「上下」「左右」 値が3つの場合:「上」「左右」「下」 値が4つの場合:「上」「右」「下」「左」 |
border | (↑上の値を使用) [×IE3] | 枠の「太さ」「スタイル」「色」をまとめて設定します。値を指定する場合は半角スペースで区切りますが、順不同です。 「border-top」「border-right」「border-bottom」「border-left」は対応ブラウザが限られています。 |
float | left [×IE3] right [×IE3] none [×IE3] | ボックスと文章との回り込みを指定します。 <IMG>タグの「ALIGN」属性と同様です。 |
clear | none [×IE3] left [×IE3] right [×IE3] both [×IE3] | 「float」プロパティの解除をします。 <BR>タグの「CLEAR」属性と同じです。 |
プロパティ | 値 | 意 味 |
---|---|---|
background-color | (色)[×IE3] | 背景色を指定します。 |
background-image | (URL)[×IE3] none [×IE3] | 背景の画像を指定します。 |
background-repeat | repeat [×IE3] repeat-x [×IE3] repeat-y [×IE3] no-repeat [×IE3] | 背景画像の並べ方を指定します。 repeat(右と下方向に繰り返します) repeat-x(右方向に繰り返します) repeat-y(下方向に繰り返します) no-repeat(繰り返しません) 左上が基準です。位置を指定する「background-position」やスクロール/固定を指定する「background-attachment」の各プロパティは対応ブラウザが限られています。 |
background | (↑上の値を使用) | 背景に関する指定をまとめて行います。 |
プロパティ | 値 | 意 味 |
---|---|---|
color | (色) | 色を指定します |
list-style-type | disc [×IE3] circle [×IE3] square [×IE3] decimal [×IE3] lower-rmoan [×IE3] upper-roman [×IE3] lower-alpha [×IE3] upper-alpha [×IE3] none [×IE3] | リストのマークを指定します。 disc(●黒丸) circle(○白丸) square(四角) decimal(数字) lower-rmoan(ローマ数字小文字) upper-roman(ローマ数字大文字) lower-alpha(アルファベット小文字) upper-alpha(アルファベット大文字) none(マークなし) |
<STYLE TYPE="text/css"> <!-- A:link { color: blue; } A:active { color: blue; } [×IE3] A:visited { color: blue; } [×IE3] --> </STYLE> |